
お客様プロフィール&ご相談内容
明石市にお住いのN様は、ご夫婦とお子様2人の4人家族です。N様のご要望は「家事動線の改善」「将来2つに分けれる子供部屋」「家族みんなで使え、玄関からもアプローチできるWIC」というご相談をいただきました。
築浅マンションを購入されてのカフェテイストなリノベーションがスタートしました。
建物の課題
- 閉鎖的なキッチンと行き止まりの多い間取り
- 風が通り抜けない間取り



設計の工夫と解決ポイント
- 開放的なキッチンとし、キッチンから洗面所・廊下・トイレ・LDKへと回遊間取りに



- すべてのドアを「引戸」とすることで、ドアを開ければ風が通り抜ける間取りに



- ご要望のWICは玄関に隣接して設け換気も出来る様に室内窓を設置、子供部屋も将来分けれるようにドアをそれぞれ設置



N様邸のリノベーションでは、築浅マンションだった為室内の痛みはそれほどありませんでしたが「行き止まりの間取り」「孤立したキッチン」が一番の問題点でした。キッチンは対面とすることで孤立感を解消しましたが、問題は行き止まりの間取りのせいで風が南から北に抜けにくい。と言う点でした。
ドアは「開きドア」としがちですが引戸とすることでドアを開けぱなしにすると風も抜けやすく、ドアを開けていても引戸の為「邪魔にならない」という利点をいかしています。また行き止まりをなくすために「回遊できる間取り」としています。効率的な面も考えて、開閉できる「室内窓」を設け風が抜けていく道をつくっています。
仕様・施工情報
- 建物:マンション
- 工期:≒4か月
- 費用:≒1000万円
- 素材:オーク無垢フローリング/オーク突板/珪藻土/マグネットボード