CONCEPT

コンセプト

  • HOME
  • コンセプト

RENOVATION CONCEPT

「コダワリを詰め込んだ家つくり」を!

キズが付いたままの柱やちょっとレトロなタイル・無骨な雰囲気のコンクリート

ピカピカの真新しい家も良いけれど、少し古さもある家

それが私たちが目指す「リノベーション」

私たちのリノベーション
私たちの「家づくり」は、「古い雰囲気」や「無骨な空間」といったレトロやヴィンテージ・アンティークな雰囲気を基本としています。ピカピカの真新しい家ももちろん素敵です。しかし私たち自身も好きな「レトロやヴィンテージ・アンティーク」な雰囲気が好きな方と、ひとつひとつ一緒になって「家づくり」をしたい。そう思い私たちのリノベーションは、最初から荒く作ったりもします。例えば溶接跡を残したり、古材の様な雰囲気に塗装したり、左官のコテ跡を残したりと「キレイが当たり前」という概念がありません。
貴方の「コダワリ」と私たちの「コダワリ」を
貴方の「コダワリ」を形にします。決められた物から選ぶのではなく、ひとつひとつ貴方のコダワリをリノベーションで形にしていき、そこに私たちの「コダワリ」を融合させた住まいを作ります。「コダワリ」を私たちのリノベーションでは、もっとも重要視しています。
一級建築士が終始対応
リノベーションは、誰でもできる。という事をご存じですか?特に何かの資格が必要というわけではなく、誰でもがプランを考えたり、工事したりできるのがリノベーションなんです。でも、これって本当に大丈夫??例えば新しい間取り上、邪魔になる柱をいとも簡単に撤去したり、コンクリートを平気で斫ったりと・・・リノベーションは、元ある建物の「ハコ」を利用します。そのハコに影響がでるかどうか?を見極める目がとても重要です。それらを理解している一級建築士が物件の購入・調査から工事完了まで終始ご対応する。というのが私たちのリノベーションです。
流行りに流されない
リノベーションにも「流行りのスタイル」というのがあります。少し前までは、ごそって「自然素材の家」や「無垢材の家」といったスタイルが乱立していました。そして「男前スタイル」などと言った少し荒い感じのスタイルが流行りだし、ほとんどのリノベーション会社はそういった「スタイル」を後追いしていきます。それは「売れる」という根底があるからです。もちろん「流行り」も大事です。でも本当に自分たちの好きなスタイルを提供しているところは、流行りに流されず貫いています。中途半端な知識ではなく、きちんとした知識を持ってそのスタイルを提供しています。だからこそ私たちは、自分たちの好きなスタイルを共感して頂ける方と一緒に「家づくり」をしたいと考えます。

プランニングの考え方

設計事例を見てみる