
お客様プロフィール&ご相談内容
お施主様のN様は、元々違う場所でワークショップなどの工房をされていました。長年空家だった今回の物件を一目ぼれされ、「新しいワークショップや工房の拠点」にリノベーションしたいというご相談を頂きました。
素材や配色にこだわり、長年放置された「空家」の為傷んでいた箇所にも配慮したリノベーションがスタートしました。
この建物の課題
- 長年放置されていた空家の為、雨漏りや床の傾きに耐震性の問題
- 傷んだ設備機器
- 暗く仕切られた1階部分



設計の工夫と解決ポイント
- 雨漏りしていた古くなった屋根を「カバー工法」という工法で新しい屋根にし、余分な柱や梁を撤去しながら適材適所に新しく梁や柱を追加しながら基礎から耐震性をアップ



- 劣化した壁や天井を撤去し、2部屋に仕切られていた1階店舗部分を1部屋に



- 調湿効果のある漆喰やジョリパットなどを使い明るく開放的な空間と快適性の確保



- ドアや壁はN様こだわりの配色で、モダンでシックなレトロな雰囲気に。



N様邸のリノベーションでは、長年放置された「空家」を活用しています。長年放置されていた為問題個所が多々ありました。耐震性の問題や2階の床が傾いていたり等々。
問題点の解決として基礎の補強から始まり乱雑にあった柱や梁を整理し、傾いていた2階の床を再度構築しながら建物の根本的な部分をまずはしっかりと直しています。建物の大事な部分を直したうえでデザインや使いやすさを考えたリノベーションとなっています。
仕様・施工情報
●築年数:50年以上 2階建て戸建て住宅
●費用:1100万円
●素材:モルタル/漆喰/モアレ塗装/オーク無垢材フローリング
●設備機器:ミラタップ/カクダイ/パナソニック