造作工事も終盤へ(明石戸建リノベーション)
現在リノベーション中の明石市戸建て住宅の方は、大工さんにより壁や天井の造作工事も終盤へと差し掛かってきました。
キッチンになる部分には、タイルが張られる予定の部分もきっちりと下地ができてきました。タイルが張られる部分は丁度木の板が張られている部分になります。また設備屋さんによる排水関係も事前に施工しておきます。
そのほかの壁も下地がだんだん張られてきました。壁が塞がれてくると段々と部屋の雰囲気が出てきよりイメージしやすくなります。
洗面台が付くところも事前に設備屋さんによる排水管が施工されています。洗面台の高さ関係を確定したのちに洗面台が取付れます。
一見初めて現場を見られる方にとっては、「あんまり進んでいないのでは?」と思われる方が多いですが細かいところを修正しながら進んでいくので日々少しづつ進んでいっています。こうやって壁や天井が塞がれてくると、あとで間違いに気づいても修正が不可能になってしまうので、間違いがないかをチェックして一気に塞いでいきます。
この作業の後にフローリングなどが張られたり、浴室が施工されてきたりとしていきます。そうしていくと今よりより一層お部屋らしくなっていき、完成へと進んでいきます。
これからどんどんと様変わりしていくのでまた随時お伝えしていきたいと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。