仕上げ工事に入ってきました(明石戸建て住宅リノベーション)
リノベーション中の明石市戸建て住宅の方は、仕上げの工事に入っていき完成までもう少しといったところです。まずは2階の壁や天井のクロス仕上げになる部分をクロス屋さんが仕上げていってくれていました。
まずは各ボードの継ぎ目をパテで埋めていきます。このパテ処理を入念にしておかないと、クロスを張ったときに目立ってきます。パテが乾いた段階で平らになるようにパテを研磨していきます。面積が結構あるのでかなりの大変そう・・・
天井もボードとボードの継ぎ目はパテ処理していきます。壁以上に天井は入念にパテ処理します。
ホームセンターなどで売っているクロスは、最初からノリが付いているのですが一般に建築で使われるクロスには、ノリが付いていないので上の機械を使ってのりつけと必要な長さにクロスをカットしていきます。
事前に選んでもらったクロスを各壁や天井に張っていきます。このクロス実際はもっと青い感じですが写真で撮ると結構黒よりです。クロスは張ったときは、たるみがあるのですが乾いていくにつれて伸びていきたるみもなくなります。この時に先ほどのパテ処理を入念にしておかないと、クロスを張った時にすぐに解かってきます。下地処理って大事です。
さてクロスの施工に入ってきましたので、完成までもう少しです!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。