神戸で新築を上回るマンションリノベーションの魅力

リノベの基礎知識(マンション編)

マンションリノベーションの魅力

近年、既存の建物を大規模に改装し、機能性やデザインといったさまざま側面において価値を高めるリノベーションが注目を集めています。リノベーションの魅力とは、住まいを自分好みに大きく変えられることです。皆さんの中にも、今の住まいをオリジナリティあふれたものにしたいと考えている方も多いと思います。しかし、リノベーションに興味はあっても、実際のところ何が良いのか悪いのかよくわからないのではないでしょうか?リノベーションのメリットだけが語られる傾向にありますが、実際には良いこと尽くめばかりではありません。リノベーションのデメリットを理解していなかったばかりに思いもよらないことにつまずいてしまうこともあります。この記事では、中古マンションをリノベーションする上で参考にしてもらえるようにメリット・デメリットを解説しましたので十分に理解したうえでリノベーションを検討して下さい。

マンションリノベーションのメリット

低価格で立地が良い場所が選べる

比較的低価格で駅近や希望のエリアで選ぶことが容易です。その理由はマンションは、駅近や立地の良い場所に建設しないとほとんど売れないという定説があります。その為比較的駅に近い場所や人気のエリアに集中してマンションは建てられています。また価格面でも中古マンションは、建てられてから年月が建っている場合が多いので価格が底値になっているという現状があります。比較的低価格で購入できるという利点があります

間取り変更に自由度があります

マンションの構造は、ラーメン構造と言われる構造でほとんど出来ています。梁と四隅に設けられた柱で構成されています。その為部屋の真ん中などに構造上重要な柱が存在しない為、大きな間取り変更などが可能になってきます。但し梁は部屋の真ん中などにも存在するため取る事はできません。

 

新築では味わえないオリジナリティあふれた住まいが可能

新築住宅では味わえないオリジナリティあふれた住まいが可能です。物件価格が比較的手ごろな為リノベーションに充てれる工事金額に余裕があるため希望の間取りや素材をふんだんに使用することが可能になります。また外周まわり(箱)は、元々存在している為中身のみ変更する分、外回りを作らなくてよいという利点があります。

 

マンションリノベーションのデメリット

フローリング仕上げがダメな場合もあります

マンションは他の方も住まれる共同住宅です。住む方皆が気持ちよくルールを守って住めるように管理規約という物があります。管理規約には守らなければいけないルールが定められている為、床の仕上げがフローリングがダメな場合もあります。

 

気密性が高い為結露が発生しやすい建物です

コンクリート構造は、木造住宅に比べて隙間がありません。その為気密性に優れているという点があります。これは隙間風などがなく良い事なんですが、逆に換気ができない。という欠点があります。その為結露が発生しやすいという構造です。特に北側は、一日中日が当たらない為結露が発生しやすい場所になってしまいます。結露は仕上げ材を痛めるだけではなくカビの発生を増殖させる為、体に害を及ぼす危険があります。その為断熱改修や二重窓と言った対策をしっかりすることで結露対策をするべき建物です。

 

マンションリノベーションで大きく変わる

マンションリノベーションで実際にどれくらい変わるのかを事例をみながら解説していきたいと思います。元々3LDKの60平米弱のマンションでした。リノベーションをご検討されたきっかけは、浴室の水漏れが一番のきっかけでした。ご要望は、子供室と寝室・LDKの部屋の確保と水回りの一新。さらに部屋の雰囲気としてカフェ・ビンテージテイストを盛り込みながら、お店ではなく住むための住居の為やりすぎず暮らしやすい間取りをご希望されていました。

マンションリノベーション事例

リノベーション前

リノベーション後

その他のリノベーション事例はこちら

マンションリノベーションでオリジナリティ溢れたマイホームを手にいれませんか?

マンションリノベーションは、とても魅力的な住宅のひとつです。壊せない柱や梁・壁などの制約が多々ありますが自由な暮らし方を手にする方法です。また構造的にも戸建て住宅よりはるかに厳しい基準が設定されていて、それをクリアした建物がほとんどの為比較的安全です。但しマンションは他の方も住んでいる建物の為、自分勝手なリノベーションをすることはできません。管理規約に元ずいたルールを守りながらオリジナリティあふれたマイホームが可能な建物です。近年マンションリノベーションが流行りのようになってきていますが、マンションは構造的にリノベーションやリフォームをするのには難しい構造をしています。きちんとした知識がないと後々とんでもない事態になったりしてしまいます。魅力ある「マンションリノベーション」を正しくするために、僕たちはマンションリノベーションに取り組んでいます。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

ブログリスト