壁下地補修と床組始まりました(堺市リノベーション)

THEレトロ(大阪府堺市団地リノベ)

にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
1日1回クリックしてランキングにご協力ください

この所雨が多いですね。明日も雨のようですし・・・

さて大阪堺市のリノベーション工事は、左官屋さんや大工さんが壁の補修や乾式二重床の作業に入っていました

リノベーション
壁補修

既存のコンクリートの壁がガタガタだったため、左官屋さんに平らになるようにしてもらいました

めっちゃ綺麗な下地になりましたね。この部屋は、一部コンクリート壁を見せる予定です。

一方大工さんは、乾式二重床の床組作業の最中です。

乾式二重床

この作業は、管理規約だ規定されているL-45以上確保するためです。段々と床の高さが解ってくるので

お部屋の雰囲気も出てくる頃です。この作業が終わると無垢の床材が引かれていきます。

また今日は、お風呂場から水漏れがしていると事前にお聞きしていたので、そのチェックもしました

下の方の承諾を得て、管理組合さん立会いのもと試験したところ、水漏れが確認できたので

共用部に当たるため、管理組合さんの方で工事してくれることになりました。一安心です。

mail
047lgf

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

ブログリスト