各スイッチとコンセント配線 (大阪 リノベーション)

THEレトロ(大阪府堺市団地リノベ)

にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
1日1回クリックしてランキングにご協力ください

昨日は、アパートのオーナーさんよりご指示で植木屋さんに変身していました。

石を敷き詰めたり、植木を植え替えたり・・・久々に体動かしたのでかなりの筋肉痛。

IMG_0712
さてリノベーション中の現場の方は、電気屋さんによる電気配線が施工されていました。


冷蔵庫専用のコンセントや各部屋のコンセント・スイッチなど必要箇所に下準備されています。

コンセントは多い方が良いと思いがちですが、基本配置は部屋の対角線上。

これを守って配置すると、使用するのに問題なく使用できますよ。後は使う人の使い方で増やしていく。

という感じです。各部屋対角線上に配置するので2個になりますね。

管理組合さんによる漏水工事の関係上、なかなか工事が進めない・・・

はやく漏水工事してくれないかな・・・・
大阪 リフォーム

 

 

 

 

mail
047lgf

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

ブログリスト