建具枠取りつけとコンクリートの壁 (大阪リノベーション)
GWも明け今日から通常営業。GWまったく休めませんでした・・・
というのも歯医者さんのリフォームをしていた為、あっという間にGW終わってしまいました。
さて今日から堺市の現場再開です!実はこちら浴室から漏水していたので、共用部の工事待ちでした
共用部の工事も今日入ってもらい、止まっていたリノベーション工事も再開です。
漏水の工事風景。下の階との間にあるコンクリートスラブに専用の機械で穴を広げて直します。
共用部なので、ちゃんと管理組合さんにお願いしました。しかし物凄い音・・・
こちらの作業もチェックしながら、大工さんの建具枠の取り付け風景もみていました。
前回ドアの仕上げに使う突板の色を決めてもらい、枠もドアと同じ仕上げにしています。
ちょっと養生されているのでわかりにくいですが、いい感じの色です。ドア入るの楽しみですね
さてこちらの物件、一部壁をコンクリート現しの仕上げ。で既存コンクリートがちょっと使えそうに
なかったので、左官屋さんにお願いしてコンクリートの壁を治してもらいました。
今はぼや~んとしてますが、落ち着いてくるともっと感じよくなりますよ!照明なんかも設置されてくるといい感じに!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。