配線ダクトに続き金属管もつきました (堺市 リノベーション)

THEレトロ(大阪府堺市団地リノベ)

にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
1日1回クリックしてランキングにご協力ください

昨日は夕方くらいから雨がふり、なんか変な天気でしたね。雨降った後少し涼しかったですね

さて堺市のリノベーション現場は、前回黒色の配線ダクトが取り付けられましたが

その配線ダクトに電気配線を接続しないと電気がつきませんので、その為に配線をするのですが

配線ダクトは天井に取り付けられていますので、露出配線とい方法になってくるのですが

この配線を綺麗にみせる為に、金属管という物をつかって配線を隠ぺいします。

IMG_0776 IMG_0778 IMG_0779
金属管取り付けられると一気に見栄えが変わってきました。ちょっと骨太感が増してきたと思います

かっこよくなってきました!白い配線ダクトも綺麗でいいですが、コンクリート現しの天井と

黒い配線ダクトが一番いい感じの組み合わせだと思うのですが・・・

これに照明がつくとまたぐっと感じよくなりそうですね。楽しみです。

mail
047lgf

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

ブログリスト