造作キッチンや洗面台つきました (大阪 リノベーション)

THEレトロ(大阪府堺市団地リノベ)

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
1日1回クリックしてランキングにご協力ください

昨日は、少し理不尽だなぁという出来事がありました。詳しくは書けませんが

建物を管理している会社さん等と話し合いがあり、皆責任を背負いたくない為

逃げてばかり・・・何のための管理を委託しているのか疑問でした。

さて現場の方は、造作のキッチンや洗面台・洗面所のキャビネットなどが設置されてきました

今回は仕上げ材に構造用合板を使用しています。ちょっと無骨さがいつも以上に出て

キッチンの方は青色のレトロっぽいタイルとマッチしていい感じの仕上がりになりました。

洗面化粧台やキャビネットもザックリ感が出てこちらもいい感じになりました。

キャビネットは、扉を開けると鏡がついているので使うときは開ける、使わない時は閉める。

という方法で邪魔にならないようにしています。

こちらは、各部屋のド。ちょっと撮り方がまずかったのですが木目が綺麗にでています。

右側の写真は、玄関横に設置した靴を置く棚板。こちら施主さんがホームセンターで購入した

棚板を古材風に塗装とワックスで仕上げています。仕上げを私がしたのでちょっとしすぎたかな??と

思っていたのですが、気にいってくれたのでよかったです(笑)

照明も現場に現場に搬入されていましたので、取り付けも済んでいるころだと思います

照明ついたらもっと感じよくなってますよ~

mail
047lgf

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

ブログリスト