「厳選」リノベーションでの造作キッチン3選
マンションや戸建て住宅のリノベーションで増えてきているのが、「造作キッチン」。オリジナルキッチンとも言われる世界に一つだけのキッチンです。そんな造作キッチンを3選厳選してみました。
出幅1mのオリジナルキッチン
こちらの造作キッチンは、出幅が1mのキッチンです。天板はステンレスヘアラインという仕上げで、キッチンのフレームはオーク材の突板という仕上げです。キッチンの幅1mは、天板が製作できる幅いっぱいの長さになります。水栓は、ホースとなっており、シンクの掃除などの時に伸びる様になっているため掃除もしやすい水栓になっています。
またキッチン全面は、収納スペースとなっており書類や普段比較的頻繁に使う物が収納できるようになっています。
アイデア次第で大活躍!壁付けキッチン
対面キッチンを選択される方が多い中、壁付けキッチンもまだまだ人気です。壁付けキッチンは、対面キッチンと違って壁に面しているため閉鎖的なイメージがありますが、対面キッチンにはできない壁を利用したアイデア収納ができます。こちらは壁に収納バーやマグネットになった包丁収納を壁に取り付けて、見せる収納になっています。
キッチンは、構造用合板という材料で製作しています。使っていくうちに元々色から飴色になっていきます。アイデア次第で対面キッチンには出来ない、壁付けキッチンの魅力をあります。
2層シンクのあるキッチン
こちらのキッチンはシンクを2つ設けたキッチンです。小さいお子様がいるご家庭の為、普段の洗い物とは別に、哺乳瓶などを洗ったりしたいというご要望でした。一般的なシステムキッチンだとなかなか2層シンクにというのは、難しいですがこういうご要望にも対応できるのが、造作キッチンの良い所です。
キッチン本体は、オークの突板で作っています。天板はステンレスヘアライン仕上げです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?造作キッチンといっても壁付けにキッチンにするのか、対面キッチンにするのかで色々変わってきます。また造作キッチンは、シンクの大きさや収納の位置、水栓や食洗器の有無、コンロなどひとつひとつ決めていかなくてはいけませんが、使う人にあった高さなども決めれるのでシステムキッチンにはない魅力があります。造作キッチンは、高いというイメージがありますが引き出しなどを最低限にしてあげるなどすれば、メーカーさんのシステムキッチンと同等または少し高いといった感じです。リノベーションの際の参考にいかがでしょうか。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。