建築士が教えます!リノベーションに掛かる費用はどれくらい?

リノベーション相談室

神戸や大阪・阪神間でマンションや戸建て住宅のリノベーションをする時に、一番気になるリノベーションに掛かる費用。どれくらいかかるのか?今回はリノベーションの予算設定の方法について少しご説明していきたいと思います

気になるリノベーションの費用について

リノベーションするにあたって一体どれくらいの金額が必要なのか?まずはこれが解からないとご予算の組み立てもできないのではないでしょうか?リノベーションと言っても建物の構造やマンション・戸建て住宅などによって金額は変わってきます。

まずはマンションの場合からご説明していきたいと思います。マンションの場合、戸建て住宅の様に外壁などは工事が出来ない為室内のみのリノベーションになってきます。その為戸建て住宅のリノベーションに比べてリノベーションに掛かる費用は、比較的安くなってきます。

一般的にマンションのリノベーションに掛かる費用は、1坪40万円から60万円ぐらいが相場と言われています。しかしこれはあくまでも一般的な金額で、内装の仕上げや造作家具などの仕様にもよって左右されてきます。例えば70㎡のマンションをリノベーションする時に、工事に掛かる大体の金額を把握したいとなった時は上記の1坪の金額を参考に把握できると思います。

70㎡のマンションの場合、坪に変換すると1坪あたり3・3058坪ですので、70㎡の場合約22坪となります。坪数がわかれば1坪当たりの金額を掛けてあげれば大体のリノベーションに掛かる工事金額がわかります。ここで注意点があります。「1坪当たりの金額を低い金額で計算しない」という事です。低い金額で計算してしまいがちですが、低い金額で計算してしまうと実際に予算オーバーとなった時に、あれもこれも取りやめとなり憧れていたリノベーションが出来なくなってしまう傾向があります。

その為概算の金額を把握したい場合は、あくまでも高い金額の方で計算する。と言う事が大事です。

次に戸建て住宅のリノベーションの場合ですが、マンションでのリノベーション金額より高くなってきます。マンションでは、1坪当たり40万円から60万円ぐらいの相場でしたが戸建て住宅のリノベーションでは、50万円から100万円となってきます。ではなぜマンションよりも戸建て住宅の方が、1坪当たりの金額が高くなるのでしょうか?

その理由として、戸建て住宅のリノベーションはマンションに比べて自由度が増します。例えば間取り変更に伴う窓の入替や梁や柱の架け替え、階段の位置替えなどや外壁の塗装・外構の変更・断熱工事などマンションのリノベーションに比べて関連してくる工事が増えてしまうからです。

工事費用と別に掛かる費用について

リノベーションに掛かる費用は、工事費用だけではないです。工事するに当たってもうひとつ大事な事があります。それは「設計監理料」という費用です。工事をする工務店さんにとっては、設計図が無い限り工事ができません。この設計料という物は少し曲者で、私たちの様な建築事務所が作成する場合と設計施工を一括で行う所とでは、見積もりに記載されている金額がまったく変わってきます

設計図は、リノベーションでも本来数十枚作製されます。これはリノベーションの基本となる設計図ですから間取りだけでなく、各仕上げや納まり・高さやコンセントの位置などといった詳細が数十枚によって表されています。またリノベーション中も工務店からの質疑やお客様とのお打合せ・図面通りに施工されているかなどをチェックする「監理」という物も同時に必要になってきます。

リノベーションに最低限必要な図面とは?

その為、リノベーションの場合通常工事金額の10から20パーセント前後ぐらいが設計監理料として必要になってきます。しかしこの設計監理料と言うものは、お見積り時に記載されている金額がバラバラです。数十万円の場合もあります。しかし通常よりも低く記載されている場合は、必ず工事金額やその他の項目に上乗せされている場合がほとんどです。

設計監理料という物を低く見せることで、工事費用は低く出来ないけど設計監理は設計施工一括で自社だから低くできますよ。と言う見積もりマジックの場合が多いです。本来これだけの図面作成と工事期間中の監理が発生して来るわけですから、数十万円で収まる訳がないですよね。

最後に

さてリノベーションに掛かる大まかな金額を見てきましたが、その他にも中古物件を購入してリノベーションとなれば不動産屋さんの仲介手数料や物件購入金額なども必要になってきます。リノベーションをご検討するときに、まずはマンションのリノベーションか?それとも戸建て住宅のリノベーションなのかを決め、どれくらいの金額が必要になってくるのかが今回ご説明してきました、「概算金額の出し方」で解かってくるのではないでしょうか。ご説明してきましたリノベーションの費用の方は、あくまでも、どれくらい費用が必要かを概算で把握する方法です。概算で出した費用より下回るからと言ってリノベーションが出来ないという事ではないので、気になるリノベーション会社があれば一度ご相談してみては如何でしょうか。

私たちでは、中古物件探しから内覧・リノベーションに関するご相談など受け付けています。リノベーションに特化した一級建築士がご対応していますので、お気軽にお問合せ下さい。

リノベーションに関するご相談・お問い合わせはこちらから

中古物件探しからのリノベーションの方はこちらから

中古マンション・中古戸建住宅の購入前内覧ご同行からご希望の方はこちらから

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

ブログリスト