神戸周辺の団地をリノベーションして住むという選択
団地をリノベーションして住む
今お住まいの団地、これから団地に住んで暮らそうと思う方、団地をリノベーションして同じような
団地の間取りから「暮らしにあった自分達だけの団地」に住んでみませんか?
団地に暮らすという事
団地に暮らすという事といっても、今の団地の設備や間取りのままでは「暮らしにくい」というのが現実です。団地は、今から数十年前に建てられた物がほとんどの為に、現代の生活スタイルにはマッチしていません。しかし団地には、それ以上の魅力が沢山あります。例えば、敷地にゆとりを持って建てられている為に目の前が公園だったり、近くに保育園や小学校があったり、緑が豊富に残っていたりと「子育て世代」にとってはとても便利な環境です。その反面、団地は坂の上に建てられていたり、駅からバスを使わなくてはいけないといったデメリットも存在します。
リノベーションで「暮らしにくい」を解決
利便性で多少問題がある団地ですが、間取りや設備などの「暮らしにくい」はリノベーションで解決できます。今売り出されている団地のほとんどが、数百万円代と手ごろな金額です。物件価格を抑えリノベーションに予算を充てれるというのが、団地リノベーションでは可能です。
私たちの団地リノベーションは、レトロ・ビンテージスタイルのリノベーションを「団地」で作っています。田の字形の団地特有の間取り・結露やカビが発生しやすい部屋・古い設備機器などを一旦すべて取り壊し、新しく暮らしやすく・設備も現代の生活にマッチし、結露やカビ対策もしっかり対策した上で、レトロな雰囲気のタイルやビンテージの雰囲気のある素材を使った「レトロ・ビンテージスタイル」を団地リノベーションでご提案しています。



団地をリノベーションして住みたい方へ
私たちは、リノベーションを専門に取り組んでいる一級建築士事務所です。団地と言う構造は、マンションと同じように一見見えますが、少し特徴のある構造になっています。その為「団地リノベーション」では、専門知識が大きく影響してきます。私たちは、今までマンション・戸建て住宅のリノベーションの他にも団地リノベーションにも携わってきました。その経験をもとに「団地リノベーション」にも積極的に取り組んでいます。
団地をレトロ・ビンテージスタイルにリノベーションしたいという方のお問い合わせお待ちしています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。