【リノベーション現場中継】電気屋さんの電気配線工事
絶賛リノベーション中の伊丹市マンションリノベーション現場は、電気屋さんの電気配線工事に入ってきました
リノベーションでは、電気の配線もいちから配線します。各コンセントや照明のスイッチ位置まで分電盤といわれる電気の盤から配線をもっていきます。この時コンクリート現しの天井などは、配線が露出になるので鉄管と言う部材を使います。
天井がある部屋などは、天井裏に配線を通して各位置に持ってくればいいのですがコンクリート現し天井などの部分は、どのように配線をもってくるのか?を現場にて打合せします。
梁の部分などは、元々配線が通るように施工されているのでこの孔に通して配線していきます。マンションリノベーションでは、梁をまたいで各部屋に電気配線を通していくのでこの配線のルートは、配線が通る孔などを利用して配線していきます。今回は電気屋さんの電気工事でした。
私たちでは、中古物件探しから内覧・リノベーションに関するご相談など受け付けています。リノベーションに特化した一級建築士がご対応していますので、お気軽にお問合せ下さい。
リノベーションに関するご相談・お問い合わせはこちらから
中古物件探しからのリノベーションの方はこちらから
中古マンション・中古戸建住宅の購入前内覧ご同行からご希望の方はこちらから
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。