ブログ一覧ページ
-
リノベーションとリフォームの違いとは?簡単解説!
今回は皆さんが混同しがちなリノベーションとリフォームはなにが違うのか?一見同じような言葉。だけどいったいどう違うの??その疑問をリノベーション専門に手掛ける一級建築士が解説していきます。 リノベーションはリフォームと違うの?? リノベーシ... -
マンションの構造を知ることがリノベーションの初めの一歩
マンションでのリノベーションでは、建物の構造によってその後のリノベーションが大きく変わります。マンションの構造を知ることは、リノベーションでの基本を知ることです。これからリノベーション専門の一級建築士が、マンションの構造について解説して... -
60平米マンションリノベーションは4人家族で狭い?
良いマンションだけど60平米か・・・60平米はわが家には狭いよね・・・と思ってませんか?60平米を4人家族で住むとした場合狭いです。しかし60平米のマンションを上手く活用することで、狭さを感じない暮らしが出来るとしたらどうでしょう?今回は、狭... -
アクセントクロスの失敗を防ぐ極意!
アクセントクロスどれにしようか?やクロス選びで迷う・・・などで悩んでいませんか?特にアクセントクロス選びで悩む方多いです 理由としては、失敗したくない。が一番ですが、なんせクロスのカタログが小さい・・・のでイメージが掴みにくい。 カタログ... -
なぜ?マンションリノベで断熱工事が必要な理由
マンションをリノベーションする時に、一緒に工事しておきたいのが「断熱工事」です。マンションで断熱がなぜ必要なのかをこれからリノベーション専門の一級建築士が解説していきます。これを読んだん後にマンションにも断熱工事が必要な意味がわかると思... -
子育て世代のリノベーション!子供部屋はどうする?
子育て世代の方にとってのリノベーションで悩むポイントのひとつが、「子供部屋」ではないでしょうか。部屋の大きさや目の届く配置が良いのか?などなど子供部屋問題は、子育て世代の方のリノベーションでは悩まれている方が多いようです。そこで今回は、... -
マンションリノベでなぜ床段差ができる?
マンションのリノベーションをする時に、床に段差ができてしまう・・・リノベーション前に中古マンションを内覧や今お住まいのマンションでもほぼ床に段差があるのではないでしょうか?マンションリノベーションで床に段差が出来てしまう理由について、リ... -
中古マンションで「ここ」をみればいい物件かわかる!
中古マンションの選び方がわからない・・・リノベーションするために中古マンションを探しているけど、どんな所を見て購入すればいいのだろうか?と言う方が多いのではないでしょうか? 中古マンションを購入する際には、絶対に抑えておきたいポイントがあ... -
K様邸現場日記
解体スタート リノベの始まりと言えば、まずは「解体」からです。古い設備機器や間仕切壁など解体していきますが、解体作業でもまずは、水回りの撤去や既存の襖や建具・照明器具などを外していきます。 しばらくは解体作業が続きます。もちろん共用部もき... -
戸建てリノベーションをする時に階段の場所変更は可能??
中古戸建住宅をリノベーションする時に、「階段」もポイントになってくるのではないでしょうか?元々の階段が急だったり位置が悪かったりと階段もリノベーションで何とかしたい。と言う方が多いのが現状です。リノベーションの際に階段を変更する方法は、...